令和6年 新大全国書初大会 特別賞・団体賞受賞者のお知らせ

今大会も、数多くの素晴らしい作品をご出品いただき、誠にありがとうございました。

今大会は301校(小学校164校、中学校89校、高等学校19校、書道教室29校)の皆様から総計5,643点の出品をいただきました。


特別賞受賞者のお名前、団体賞受賞校を以下にお知らせいたします。

受賞された皆さん、学校の皆様、受賞おめでとうございます。

<特別賞>

●新潟大学長賞
吉澤 葵(長岡市/宮内小学校6年)
高橋 幸大(新潟市/宮浦中学校3年)
古市 詩乃(三条市/三条高等学校)


●新潟大学教育学部長賞
諸橋 優杏(新潟市/上山小学校5年)
諸橋 梨奈(新潟市/上山中学校2年)
森島 愛(広島県/広島国際学院/高等学校)


●新潟県小学校長会賞
木下 心瑚(長岡市/福戸小学校4年)


●新潟県中学校長会賞
渋谷 日向里(長岡市/新潟大学附属長岡中学校1年)


●新潟県高等学校長協会賞
堀井 南杜(新潟市/新潟第一高等学校)


●新潟県小中学校PTA連合会賞
高橋 大輔(新潟市/紫竹山小学校3年)
鷲尾 眞歩(長岡市/新潟大学附属長岡中学校3年)


●新潟県高等学校PTA連合会賞
榎本 有希子(新潟市/新潟南高等学校)


●新潟市芸術文化振興財団賞
野口 和花(南蒲原郡/田上小学校2年)
長谷川 有汰(新潟市/新大附属新潟中学校2年)
関口 勇琉(上越市/高田南城高等学校)


●良寛研究所賞
熊倉 朱里(加茂市/石川小学校1年)
廣井 花奏(新潟市/赤塚中学校1年)
中島 菜乃加(新潟市/新潟明訓高等学校)


●新潟日報社賞
鷲尾 有紀(長岡市/新潟大学附属長岡小学校6年)
中島 真心(長岡市/倉妃書道教室/中学校3年)
中澤 碧(上越市/星詠会/高等学校)


●朝日新聞新潟総局賞
小俣 ほたる(新発田市/東豊小学校5年)
伊藤 笑心(上越市/星詠会/中学校2年)
皆川 悠生(新潟市/新潟中央高等学校)


●毎日新聞新潟支局賞
山岸 千寿(新発田市/二葉小学校4年)
広川 悠成(長岡市/和田習字教室/中学校1年)
中村 萌香(新潟市/万代高等学校)


●読売新聞新潟支局賞
齊藤 柚依花(長岡市/和田習字教室/小学校3年)
板井 真生(新潟市/上山中学校3年)
齋藤 心優(新潟市/豊栄高等学校)


●BSN新潟放送賞
鳥谷 海(香川県/高松市立木太北部小学校2年)
荒木 麻那(新潟市/桑原書道教室/中学校2年)
長澤 愛実(新潟市/新潟青陵高等学校)


●NST新潟総合テレビ賞
山﨑 さくら(新潟市/小針小学校1年)
川原 紗奈(新潟市/高志中等教育学校/中学校1年)
五十嵐 叶愛(新潟市/つくし書道教室/高等学校)


●新潟大学書道教育学会賞
渡邉 心翔(新潟市/亀田東小学校6年)
諸橋 優空(胎内市/中条中学校3年)
坂爪 義之(新潟市/新津工業高等学校)



<団体賞>

●小学校
新潟市  味方小学校
新潟市  江南小学校
村上市  神納小学校
北蒲原郡聖籠町 蓮野小学校
阿賀野市 京ヶ瀬小学校
阿賀野市 笹岡小学校
阿賀野市 安野小学校
佐渡市  金井小学校


●中学校
新潟市  新潟大学附属新潟中学校


●高等学校
広島県  広島国際学院


●教室・塾
新潟市  石田書道教室
新潟市  桑原書道教室
長岡市  和田習字教室



<団体奨励賞>

学校全体で取り組まれた団体を賞します。

長岡市  山古志小学校
佐渡市  内海府小・中学校
佐渡市  赤泊中学校
岩船郡  粟島浦中学校


新潟大学書道教育学会

小学生、中学生、高等学校生を対象に書道大会を運営する教育団体です。 学校およびその他団体様(塾・書道教室等)を対象として毎年度「競書大会」「硬筆大会」「書初大会」を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000