当会の西村先生、林先生がパリで作品展を開催します。

みなさまこんにちは。すっかり涼しくなり秋めいていい季節になりました。

あれほど暑かった夏ですが、秋になれば稲刈りの風景が見られ、季節の移り変わりを感じます。


さて、本日は作品展のお知らせです。

当会の副会長「桑山戯魚(くわやまぎぎょ)」こと西村直子先生、審査員の林君枝先生が、なんとパリで!作品展を開催されます。

えーと、、フランス語ですが(^^ゞ

「Japonismes(ジャポニズム)2018 世界はふたたび、日本文化に驚く」https://japonismes.org/

という、日仏共同で開催される、大規模な文化芸術イベントの参加企画事業としての作品展です。


「JAPAN’S SOUL」と題し、西村先生、林先生を含む新潟大学書道科OBによる作品展。

当会にとっても大変うれしいニュースです。


<新潟大学書道科OBによる書ART展。国内外で活躍する墨を操るアーティスト5名が参加。東洋の内の日本という土壌に培った精神性を核に、現代書の多様な表現とその書美を伝えるとともに、書ARTを介して日本とフランス両国の感性の共鳴を呼び起こし、アート交流の輪を広げる。本展は、「書ART海外発信プロジェクト」の一環として開催。>


アーティストとして魂のこもった作品を持ち込んでの展示、現地での反応も楽しみですね。

開催地は遠いですが、お近くにお住まいの方、これを機に芸術の都を訪れてみようという皆様、よろしければぜひお立ち寄りください\(^o^)/


現地の様子なども写真を撮ってきてくださるようにお願いしたので、またレポートしたいと思います。

うーん、行きたーい!!


新潟大学書道教育学会

小学生、中学生、高等学校生を対象に書道大会を運営する教育団体です。 学校およびその他団体様(塾・書道教室等)を対象として毎年度「競書大会」「硬筆大会」「書初大会」を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000